2階からケブラーダ

サッカーとかアニメとか色々

J3開幕 YS横浜vsSC相模原

J1、J2の開幕から遅れること二週間、J3の開幕戦がニッパツ三ツ沢球技場で行われた。YS横浜SC相模原神奈川ダービーである。個人的にあまりJ3の試合を見る機会がそれほどなく、ほとんど両チームに対する知識を持ち合わせていなかったが非常にコレクティブで白熱した一戦となったこの試合。J1、J2だけではなく、J3もとてもおもしろくなりそうな予感を秘めた開幕戦を振り返りたいと思う。

スタメン

ホームのYS横浜のスタメン。GKに浅沼、DFに大泉、宗近、西山雄、西山峻、MFに三沢、小澤、後藤、吉田、奥田、FWに北脇という布陣。監督は今季3シーズン目となる樋口監督。

アウェイの相模原のスタメン。GKに川口、DFに丹羽、梅井、辻尾、MFにサムエル、北井、谷澤、菊岡、徳永、FWにジョンガブリエルと大津。監督は昨シーズンまで水戸ホーリーホックで指揮を執っていた西ケ谷監督。

ハイライト

試合全体を通してゲームを支配していたのはYS横浜だった。攻守にアグレッシブなサッカーを展開し、小気味良いボール回しに攻守の切り替えの速さ、なんといっても選手感の距離感が絶妙で、非常にテンポよくパスが回っていた印象がある。

一方相模原の方はなかなか厳しい試合運びとなっていた。スターティングメンバーを見れば菊岡や谷澤、ベンチには大塚や成岡などJ経験者が数多く在籍しており、タレントとしては申し分ないほどの戦力を誇っている。ただしそこはまだ就任したての西ケ谷監督のサッカーが浸透していないのか、組織で崩すというよりは個々人の頑張りによって局面を打開する場面が多いように見えた。

ただ前半の幾度かあったチャンスをYS横浜が決めきれずにいると、後半早々に相模原が先制点をモノにする。50分、北井のドリブル突破からミドルシュート。これがゴール右上隅に決まり、相模原が先制、同時に今季のJ3の初ゴールとなった。先制されたYS横浜だったがなおもゲームの主導権を握り続け、73分に同点ゴールを決める。左サイドを突破しクロス、この試合再三いい上がりを見せていたサイドバックの大泉がボールを収め、カットインから左足を振り抜きゴールネットを揺らした。更に78分、今度はセットプレーからショートコーナーでつないだクロスに飛び込んだのは西山雄。豪快なダイビングヘットが決まりYS横浜が逆転に成功する。このまま試合終了かと思われた93分、DFの梅井を最前線に上げてパワープレーに出た相模原の執念がついに実る。梅井がフリックして落としたボールにガブリエルが反応、ワンタッチで背後に落としたボールに走り込んだチッキーニョが右足を一閃。これが決まって土壇場で相模原が同点に追いつき、それと同時にタイムアップ。最後まで盛り上がりを見せたJ3開幕戦の神奈川ダービーは2-2のドロー決着となった。

感想

試合展開もさることながら、この試合を好ゲームにしたのは両チームのクオリティの高さだった。特にYS横浜の攻守にアグレッシブなサッカーは見ていて非常に気持ちがいい。今季3年目となる樋口監督のやりたいサッカーが一人ひとりに浸透しているのがよく分かる完成度の高いチームに仕上がっているなという印象だ。相模原の方は組織の面ではYS横浜に後手をとっていた感はあるが、個のクオリティの高さはJ3の中では屈指のものがあるのでここからチームの熟成が進んでいけば相当面白い存在になると感じた。総じていうと、J3のカテゴリーでもこんなにおもしろくレベルの高いチームを仕上げてくるのかという新鮮な驚きを感じた一戦だった。J1、J2だけではなく、J3の動向にも目が離せないシーズンとなりそうだ。

 

J2第二節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 0-0 雑感

J2第二節。フクダ電子アリーナで行われたジェフ千葉vs水戸ホーリーホックの一戦は互いに譲らず、0-0のスコアレスドローとなった。どちらにも得点は生まれなかったがとても見応えのある試合となった。

スターティングメンバー

千葉のスタメンがGKロドリゲス、DFがエベルト、山本、鳥海、高木、MFが町田、為田、熊谷、矢田、茶島、FWにはラリベイ。近藤が直前のアクシデントにより欠場、増嶋が警告により欠場となったCBには前節途中出場となった鳥海、そして新加入のエベルトが入る形となった。

水戸のスタメンはGKが松井、DFが田向、浜崎、細川、福井、MFが木村、白井、小島、黒川、FWがジェフェルソンバイアーノ、岸本という布陣。こちらは前節から変更なしとなった。

試合概況と気になった選手

試合は圧倒的にボールを支配する千葉と、その千葉のハイラインの裏をつこうとする水戸のするどいカウンターの応酬となった。千葉の試合をじっくり見るのがこれが初めてだったが、ラリベイの個人能力の高さ、前線に構える町田と茶島のテクニック、個々人の能力の高さは水戸を圧倒していたように思えた。特にアンカーの位置に入った熊谷アンドリューの存在感は際立っていた、中盤を縦横無尽に走り回りボールを回収。つなぎの場面もほとんどミス無く、水戸の攻撃の芽をいくどとなく摘んでは攻撃の起点となり続けていた。熊谷だけではなく、千葉は中央が非常に硬いと感じた。これがJデビューとなったエベルトは問題なくプレーしていたし、ルーキーの鳥海も非常に落ち着いていプレーぶりを発揮していた。何より最後尾に構えるロドリゲスの能力の高さには目を見張る物があった。ヴェルディ戦ではミスもあったものの、この試合は終始安定したセービングを披露。特に63分、ジェフェルソンバイアーノがノーステップで放ったシュートを片腕でセーブした場面は、この試合一番のハイライトと言ってもいいだろう。

一方前節山形相手に3-0の完勝を収め、一躍注目の的となった水戸が千葉相手にどのようなサッカーを見せるのか。スタッツを見るとボール支配率が千葉が65%に対し水戸が35%。前半終了時点でのパス数がチバが250本前後に対し水戸が100本未満と、ポゼッションは相手に渡しながらもスキあらば2トップの速さを活かそうという戦い方は鮮明だった。この狙いはうまくハマっていた。実際に縦にスピードがありテクニックもある岸本と、強靭なフィジカルを活かしたジェフェルソンバイアーノの2トップは千葉の脅威となり続けていた。ただ惜しむらくは黒川の出来が今ひとつだったところだろうか。開幕戦ではセンセーショナルな活躍をしていただけに、この試合では一人、ゲームに入りきれていない印象を受けた。それでも千葉の攻撃を集中した守備で跳ね返し続けた守備陣(一度はゴールを割られたがファールの判定でノーゴール)、そして再三に渡る好セーブを見せた松井はこの試合のMVPと言っても過言ではないだろう。経験のある選手だが、昨年までの正GK笠原が抜けた穴はそう簡単には埋まらないだろうと思っていたが、その心配は杞憂に終わりそうだ。残念なのは身体を張って千葉の攻撃を防ぎ続けた浜崎の負傷退場だ。担架に乗せられての退場だったのでもしかしたら長期離脱の可能性もあり得、決して層の厚いとは言えない水戸には大きな打撃となるだろう。

雑感

全体的にはスコアレスドローながら非常に締まった、好ゲームだったように思う。しかし前節ヴェルディに敗北を喫した千葉としては、ホーム開幕戦は是が非でも勝利が欲しかっただけに悔いの残る試合となった。まだ第二節が終わっただけではあるが勝ち点は1。一刻も早く勝利を上げ、浮上のきっかけをつかみたいところだ。

一方水戸としてはアウェイでの一戦、しかも相手が千葉ということを考えれば引分けでの勝ち点1の上積みは上々の結果といえる。ただ前述したとおり、決して選手層が厚くないチームなので選手の離脱は最小限にとどめたいところ。浜崎だけではなく、ジェフェルソンバイアーノも足を気にして途中交代となっただけに、彼らの怪我の具合が気になるところである。

その他の試合では大宮が早くも今季初黒星を喫し、昇格最有力候補とも言われた徳島も熊本に逆転負けで未だに勝ち点を挙げられていない。翻って今季決して前評判の高くなかった山口、岡山、町田が連勝を飾るなど、今季も混迷を極めそうなJ2の戦いから目が離せない。

J1 第二節 セレッソ vs コンサドーレ 3-3 雑感

J1第二節、セレッソのホームで行われたコンサドーレ札幌との一戦。ACLの関係で金曜日に三試合が行われた。セレッソは前節、マリノスと対戦して1-1の引き分け。一方アウェーでの連戦となるコンサドーレサンフレッチェとの開幕戦に臨み、1-0の敗戦。両チームともに今季初勝利が是が非でも欲しい一戦となった。

スタメン

セレッソのスタメンはGKキムジンヒョン、4バックに松田、ヨニッチ、木本、丸橋、中盤に水沼、山口、ソウザ、高木俊、2トップに柿谷、杉本。清武の負傷離脱により新加入ながらも高木俊にかかる期待は大きなものがある。ベンチには同じく新加入のヤンドンヒョン、田中亜土夢、片山などが控える形となった。

一方のコンサドーレ。GKはク・ソンユン、3バックに進藤、キムミンテ、福森、中盤に駒井、深井、宮澤、菅、2シャドーの位置に三好、チャナティップ、トップにはジェイ。今季からミシャが率いる新生コンサドーレ。今までのサッカーとはガラリとスタイルが変わるので、その完成形を見るのはまだまだ先のことになるだろう。鍵をにぎるのはミシャのもとでプレー経験のある駒井、更に新加入の三好はテクニックのある選手なので彼の志向するサッカーに順応するのもそう長くはかからないだろう。

ピッチを制圧したセレッソのドイスボランチ

前半はほぼセレッソの試合と言っていい内容だった。26分に高木俊のクロスから杉本が巧みなボールコントロールから鮮やかにゴールネットを揺らし、ホームのセレッソが先制。前半終了間際にはジェイのボールを奪ってのショートカウンター。柿谷がドリブルで空けたスペースに高木俊が走り込み、そのままシュート。これが決まってセレッソが前半で二点のリードを奪う展開となった。1G1Aを記録した高木俊の活躍も去ることながら、特に目立っていると感じたのがソウザ、山口のドイスボランチの安定感だった。二人共対人に強く、守備時のポジショニング、相手のボールを奪い切る球際の強さ、走力を兼ね備えており、彼ら二人の守備網を突破するのに札幌は手を焼いていた。それだけではなく、この二人には足元のうまさもあるのでボールを奪った起点=攻撃の起点として効果的な縦パスを何度も前線に供給していた。札幌も駒井のドリブルから何度かゴールに迫る場面はあったが、あまり多く見せ場を作ることが出来ずに前半を終えてしまった。

札幌を蘇らせたチャナティップの一撃

前半だけで勝負あったかなと思っていたが、ここから試合のテンションが一気に上ることになる。56分、三好からのクロスに飛び込んだのはチャナティップ。巧みな動きでマークを外し、嬉しいJリーグでの初ゴールをマークした。これに続けと67分、フリーキックのこぼれ球を拾った三好から駒井へ、駒井がダイレクトで上げたクロスにドンピシャリのタイミングで合わせた深井がゴールネットを揺らし、札幌が同点に追いつく。しかしセレッソがこの直後、またもや突き放す。71分に札幌のコーナーキックからのショートカウンター、ソウザのパスから抜け出した杉本が逆サイドの柿谷へ優しいパス。これを受けた柿谷がキーパーとの一対一を制し、再びセレッソがリードを奪う。ただゲームはまだ終わらない。78分、福森からのコーナーキックに高い打点で合わせたのは進藤。札幌がまたもや追いつき3-3の同点となった。その後もお互い攻め合うが両者ともにゴールは生まれず、痛み分けとなった。

四方田サッカー+ミシャサッカーの融合

後半は目に見えてセレッソの動きが落ちていたように見えた。ゼロックスACL、リーグ戦と過密日程をこなすクラブにとっては辛いところだが、それだけに決定的な3点目を早い段階で奪いたかった。逆にその一点を札幌がモノにしたことでゲームは一気に面白くなった。今季からミシャを招聘した札幌の得点が、すべてセットプレー絡みというところは興味深い。元々空中戦に強く、福森という強力なキッカーがいるので、今までのセットプレーでの強みも活かしつつ、地上戦でのミシャサッカーが完成したら札幌はかなり面白い存在になるのではないかと感じた。早くもチームの核になりつつある駒井や三好がこれからどんなプレーを見せてくれるのかにも大いに期待したい。

 

 

 

 

グレイテストショーマンはマイノリティを救うのか

推しが激推ししてたので「グレイテストショーマン」を見てきました。

 

www.foxmovies-jp.com

結論から言うと…面白かった。面白かったけれど、なんか喉に小骨が引っかかったような違和感があったのでそれについて書こうかと。

 

どんなお話なの?

詳しいあらすじは公式サイトにまかせるとして、ざっくりと説明すると、会社が倒産して仕事がなくなった主人公(ヒュージャックマン)が借金して奇人・変人を集めて見世物小屋を作って一儲けしようとする。紆余曲折あって最後はハッピーエンドで終わるっっていうお話。

何が面白かった?

ミュージカルシーンがすごい。あらすじで書いたとおり、登場人物が普通の人より異様に背が低かったり高かったり、すごい痩せてたり太ってたり、全身毛むくじゃらだったり全身入れ墨だらけだったり、いろんな身体的特徴のせいでマイノリティにならざるをえなかった人がたくさん出てくる。そんな登場人物が高らかに歌い上げるシーンはまさに圧巻の一言。個々のシーンだけでも劇場でぜひ見てほしいってくらい画的なインパクトがものすごい。

またこのシーンで歌われる「This is Me」という楽曲がまたすごいいい曲。

www.youtube.com

うん、やっぱり何度見てもこう心にガッ!とくる感じが心地良い。

アレ?って感じたこと

タイトルにもある通りこの映画はショー、つまり見世物。物語の根幹もいわゆるマイノリティの人々を集めてショーをこ行うことを軸に進行していく。まさにそこが自分のひっかかったところで、そういう人を見世物小屋に集めてお金儲けにするってどうなのよと。奇人変人と周りから見られるのが嫌で他人の視線を避けていた人たちをステージに上げて、奇異の目に晒すっていうやり方は手放しで賛成出来ないなと見てて思ってしまった。

でも面白いから見に行ったほうがいい

エンターテイメントは生きていく上で絶対必要ではない。でも笑顔で生きていきたいなら必要だ。そんな前向きな気持にさせてくれるいい映画だと思う。機会があったら二回目見に行きたいなぁ。

ファンに優劣をつけることは悪なのか

岡崎体育さんが炎上した件。

 

headlines.yahoo.co.jp

岡崎さんがやろうとしたことって至極真っ当なことだと思うんですよね。

ファンのことはもちろん大切。そのなかでもより自分にお金や時間を割いてくれる人にメリットを提供する。すごくファン思いだと思います。

私も声優さんの追っかけしてる身で、色々なイベントに行ったりします。特にCDのリリースイベントなどでは一枚買ったら特典お渡し会に参加可能、二枚買うとお渡し会参加+私物にサイン、三枚買うと握手可能という感じにより金を使った人に対して明らかなメリットを提供したりしてるわけです。

私個人としても自分以上に金や時間をかけているオタクにはすべからく報われてほしいと思ったりするんですよね。ファンを差別するなっていう主張もわからなくはないけれど、むしろそういう太い客を逃さないためにもどんどんファンの差別化を図るのは悪いことじゃないと思うんです。推しの活動を支えるためにもそういう強いオタクの存在って同じオタク側から見ても心強い存在なんですよね。

彼らがこぞって金を落としてくれるから私みたいな雑魚オタクがほそぼそとオタクをやっていけるんで、これからも同様な動きが広がっていってくれるのを期待します。